このサイトを運営している「ゆき」です。
サイトにお越しいただきありがとうございます!
在宅ワークで月収30万円を目指しています!
毎日の疲れが取れない…思うように動けない…
そんなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?
今日は飲むだけで疲れが取れたサプリメントをご紹介します。
そんなこと言われると怪しいですよね?
私も半信半疑で飲み始めましたが、とても効果がありました!
目標達成には体力が必要不可欠
月収30万円を目指して、在宅ワークを始めたのですが、コツコツ毎日地道な努力の積み重ねが必要になり、思っていたより体への負担が大きいです。
今は受験生のように頑張る時期と覚悟を決めて、できる限り学習とブログを書くことに時間を充てています。毎日朝から晩までパソコンに向かっていると、寝ても寝足りない、疲れがずっととれない…状況です。頑張り続けるには、どうしても体力が必要です。
実は栄養不足が原因
寝ても疲れが取れないのは、実は栄養不足が原因なんです。毎日きちんと食事を取っていても、細胞に必要な栄養素を取れていないということが起きています。
私もとても驚いたのですが、特にビタミンが不足しています。子どももいるのでバランスを考えて食事を作っていますが、栄養素までの知識はありません。
そこで、不足している栄養素を手軽に取れるのがサプリメントです。
今までは食べ物から取るのが体に取って一番いいはずだと思い込んでいたので、
ほぼ飲んだことはなかったのですが、試してみて効果を実感しました。
まったく怪しくはなく、適切なサプリメントを取ることで栄養不足が解消され、
疲れが取れたということです。
サプリメントを飲んでの変化
サプリメントを取って感じた体の変化です。
- 常にあった体の痛みがなくなった
- 毎日ストレッチが必要だったのに、ストレッチ不要になった
- 前の日の疲れを引きずらなくなった
- 花粉症が軽減されてほぼ反応しなくなった
自分でもビックリするくらい疲れにくい体に変わりました。
こんなにも簡単に変わるので、疲れが取れないと感じている方全員に
試していただきたいくらい効果抜群です!
効果抜群おすすめサプリメント

マルチビタミン
体に必要なビタミン・ミネラルを全部一気に取れるサプリメント。
🔶マルチビタミン( ナウフーズのトゥルーバランス)
ビタミンには、ビタミンA、ビタミンB、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンKとたくさんあり、相互作用して効果を発揮するので、すべてをバランスよくとる必要があります。なかなか食事からすべてを毎日取るのは難しいので、サプリメントが効果的。
ビタミンB-50
脂肪をエネルギーにするのに必要な成分で、代謝が上がり元気になるサプリメント。
🔶ビタミンB-50(ナウフーズ)
ビタミンB群は水溶性のため、一度にたくさん摂取しても、排泄されるため、
毎日コンスタントに摂取したい栄養素の一つです。
ナイアシン
脂肪をエネルギーにするのに必要な成分で、代謝が上がるサプリメント。
ナイアシンフラッシュで、一時的にヒスタミンを放出し、血管拡張によるほてりやかゆみを引き起こす。
🔶ナイアシン(ナウフーズ)
注意点!
個人差があるため少量から試すのがおすすめ
ナイアシンフラッシュは、かゆみ、ほてり、頭痛などの症状が出て、数時間から数日反応が続く人がいます。体内にアレルギー物質が溜まっている人ほど反応が大きいようです。
私は、ナイアシンフラッシュの反応がひどく3日間飲んだところ、両足両腕がパンパンに腫れて、心臓もバクバクしてしまいました。1週間程で腫れは引いて元に戻ったのですが、不安になりました。
その後は一切反応はなく、嬉しいことに30年近く悩んできた花粉症がほぼなくなりました。よっぽどアレルギー物質が溜まっていたんだと思います。
マグネシウム
腸の動きを良くしたり、腸に本来必要だけど、不足している成分を補うサプリメント。
🔶マグネシウム
腸内環境は栄養を吸収する上でとても大切です。主にナッツ、海藻、大豆製品、豆から取れますが、食品から取りにくい栄養素の一つです。
タンパク質
日本人はタンパク質が不足していると言われています。
必要なタンパク質は、1日1gX体重となります。例えば、50kgの人は50g必要になります。
タンパク質が多い食品は、豚もも肉、牛もも肉、鶏もも肉、鮭、卵、豆腐、牛乳、チーズなどとなります。食事でとりやすいものが多いですが、毎日50gが難しいときは、プロテインで補うことがおすすめです。
さいごに
長期的に地道な努力を積み重ねて行くためには、体調の管理はとても重要になります。
サプリメントを活用しながら栄養素を取り、適度な運動も取り入れて体を動かして、
体を作って行きましょう。
私も必要に迫られて少しずつ取り組んでいるところです。サプリメントは手軽なところがとてもよいので、気になるものをぜひ試してみて、自分に合うものを見つけてください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。