WEBマーケティング

【単価10倍UP!】在宅ワーク月収30万円を稼ぐためにWEBマーケティングを学ぶ理由

在宅ワークで収入を上げるためにWEBスキルを学んでいる主婦「ゆき」です。
サイトにお越しいただきありがとうございます!

今回このブログは在宅ワークで月収30万円を稼ぎたい人に向けて書いています。
在宅ワークで稼ごうと意気込んで始めたけど、思ったより案件が見つからない、
低単価の仕事ばかりでお小遣い程度にしかならない…
そんな経験はしていませんか?

私も在宅ワークを始めたけれど、思うように収入を上げられない壁にぶつかりました。
誰にでもできる作業となると、低単価になり、なかなか収入を上げられません。

そこで、私はWEBマーケティングを学ぶことが、月収30万円を達成する近道だと思い
学び始めました。WEBマーケティングがなぜ必要なのか、どうやって単価を上げていくのかについてお話させてください。

WEBマーケティングとは?


WEBマーケティングとは、

インターネットを使って、商品やサービスを知ってもらい、売れる仕組みを
作ること


例えば、私は以前レンタルオフィスを運営する会社に勤務していました。
その会社では営業活動をせず、ホームページで空室情報やキャンペーン情報を定期的に
更新することで、お客様を集めていました。

実際に、インターネット検索で空室情報を探した方がホームページを訪れて、お問い合わせいただく流れになっていました。そのため、競合を分析し、検索結果で上位に表示されるように工夫したり、情報が分かりやすいページを作ったりすることが重要でした。


また、お客様の立場で考えてみると、私自身も美容皮膚科を探すときにインターネット
利用します。例えば、「美容皮膚科 ○○(地名)」で検索し、いくつかのクリニックの
口コミやホームページの雰囲気を比較して決めます。

このように、私たちは普段からインターネット検索を通じて情報を得て、サービスを利用したり商品を買ったりしています。なので、WEBマーケティングはさまざまな場面で
活用され、多くの仕事にも関わっているのです。

WEBマーケティングの仕事はパソコンとネット環境があればできる仕事なので、
在宅ワークで携わる人が多いと思います。

具体的にどんな仕事があるのか、初心者からどうやってスキルを上げ単価を上げ
行けるのかについてお伝えします。

WEBマーケティングの主な仕事

記事や動画を作る仕事

コンテンツマーケティングと呼ばれ、ウェブサイトやブログ、メルマガ、SNSなどで
役立つ情報を発信し、信頼を得てお客さんを集める。

ブログ記事、YouTube、Instagramの投稿

検索エンジンで上位表示させる仕事

SEO対策と呼ばれ、Google検索で上位に表示されるように工夫する。

Googleの仕組みを分析してサイトの最適化

SNSで商品をPRする仕事

SNSマーケティングと呼ばれ、Instagram、X、TikTokなどで商品やサービスをPRする。

企業や個人事業主のSNSアカウント運用、広告運用

ネット広告を活用する仕事

広告運用と呼ばれ、お金をかけてターゲットにピンポイントで広告を出す仕事です。

InstagramやFacebookの広告運用、Google広告(リスティング広告)

LINEやメルマガを活用する仕事

メールマーケティングと呼ばれ、メールやLINEを使ってお客さんとつながり、
商品やサービスの情報を届け、購入につなげる。

メルマガやLINE公式アカウントの運用

商品紹介で収入を得る仕事

アフィリエイトと呼ばれ、ブログやSNSで他社の商品を紹介し、売れたら報酬がもらえる。

Amazon・楽天のアフィリエイト

高単価になる理由とステップ


WEBマーケティングのスキルを習得し、単価を上げていくステップを紹介します。

集客に関わる基本的スキル習得期

最初のスタートは作業者で、指示に従って業務を行い、指示通りの成果物を提出します。
相場価格が決まっていて、クラウドソーシングでの案件は特に単価が低めになります。

<具体的な仕事>

  • ブログ記事作成(SEOを意識した記事を書き、サイトのアクセスを増やす)

  • Instagram投稿作成(画像・文章・ハッシュタグを工夫して投稿を作る)

  • YouTube台本作成(YouTube動画の内容を考えて台本を作る)

  • WEBサイト制作(企業や個人のホームページを作る)

  • 動画編集(YouTubeやSNS向けの動画をカット・字幕追加・BGM挿入などをする)

  • アフィリエイト(ブログやSNSで商品を紹介し、購入されると報酬がもらえる)

最初に低単価で疲弊しやすい段階がここになります。つらい時期ですが、集客に関わる基本的なスキルを身につける時期と割り切り経験を積むことで、次の段階に進むことができます。

集客スキル取得期

次の段階は、指示の意図をくみ取り、実際に集客できるコンテンツを制作します。
単価を徐々に上げていくことができます。

<具体的な仕事>

  • Instagram運用代行(企業や個人のInstagramアカウントを管理し、投稿や分析を行う)

  • YouTube制作(企画・撮影・編集をしてYouTubeチャンネルを運営する)

  • WEBサイト運営(サイトの記事更新やアクセス解析を行い、集客につなげる)

  • LINEステップ運用(自動メッセージを設定し、見込み客との関係を深める)

この段階では、商品販売につながる集客のスキルを身につけます。

自分で集客して販売するスキル習得

そして、数字の取れるコンテンツを制作できるようになるために、売れる販売導線の設計や集客スキルを磨きます。自分で集客し販売できるようになると収入に上限はなく、自分で決められるようになります。

<具体的な仕事>

  • オンライン講座・セミナー販売(Zoomや動画教材で講座を提供する)

  • デジタルコンテンツ販売(電子書籍・動画配信など)

  • YouTube運営(動画を投稿し、広告収益を得る)

  • ブログ運営(アクセスを集めてGoogleアドセンスなどの広告収入を得る)

  • SNSインフルエンサー(企業案件・広告案件で収益を得る)

このように段階を踏みながらスキルを習得し、経験を積むことで、単価を上げていくことができます。

まとめ

WEBマーケティングについての理解は深まりましたでしょうか?
WEBマーケティングの概要やスキルアップのステップ、単価が上がる理由を知っていると
疲弊から少し離れて、計画的に考えられるようになるのではと思います。

目先の仕事に集中するだけでなく、今の自分がどの仕事を極めて行きたいのか
目標を持って在宅ワークを続けられる助けになればと思っています。

私もまだまだ挑戦の段階ですが、ここから一歩ずつ進んでいくので、
ぜひ一緒にスキルアップをしながら進んでけると嬉しいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。